自習室 STUDY TERRACE
—
by
小笠原諸島 小笠原諸島は、東京都特別区(東京23区)から南南東に約1,000kmの太平洋上にあり30余の島々か…
石見銀山遺跡とその文化的景観 石見銀山は、石見国東部。現在の島根県太田市にある日本最大の銀山です。 戦国時代後…
本日、12月8日(日)は第58回世界遺産検定の実施日です。 本日受験された皆様、手ごたえはいかがでしたか? 一…
知床 北海道の東部に位置する知床半島は、北半球における流氷の南限とされ、流氷下のアイスアルジー(氷に付着した藻…
紀伊山地の霊場と参詣道-4 慈尊院 和歌山県伊都郡九度山村慈尊院にある高野山真言宗の寺院です。山号は万年山、…
昨日の12月1日(日)は、今年最後の白ゆりテストが実施されました。 受験された皆様は手ごたえはいかがでしたか?…
紀伊山地の霊場と参詣道-3 那智大滝 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町の那智川中流にかかる滝。 ほぼ垂直の断崖に沿っ…
紀伊山地の霊場と参詣道-2 大峯山寺 大峰山寺(おおみねさんじ)は、奈良県吉野郡天川村にある修験道の寺院です。…
紀伊山地の霊場と参詣道-1 紀伊山地の霊場と参詣道は、和歌山県・三重県・奈良県にまたがる3つの霊場(吉野・大峰…
琉球王国のグスク及び関連遺産群-2 園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん) 沖縄県那覇市首里真和志町一丁…